Customers' Voice 1999/11

Back Number [ 19981999/01020304050607080910 ]
11.30
Mailにて 岐阜県Aさん・・・ 「チェンブロのGenie」


CHENBROのGenie、一目惚れしました。
私の買った最初のPCはGatewayのPentium 60MHzマシンで、
デカくて頑丈なケースが気に入っていました。
最近のPCケースは、コンパクトでおしゃれなものが多い
ですが、Genieのような製品を待っていたユーザーは、
決して少なくないのでは?と思います。

岐阜県 A

(ヴイクラ)Aさん、メールありがとうございました。
Gatewayのケースですか(ドキッ!)
実は、個人的にAさんがおっしゃっているGatewayのフルタワーケースが
大好きでして、お店のデモマシンにケースだけ(2台)使っています。

ご来店されたことがあるお客様はみなさん見たことがあると思います。
更新をサボっている「V-CLUBフォト」のコーナーの「スノーボード?」って
コメントを入れた一番下の写真に写っています。
使ってない方の1台は後ろに隠れてますけど・・・

でも、ATケースなんで、現状はマザーボードをASUSのP/I-P55T2P4に
交換して一応毎日動かしてはいますよ〜!
2台は同じマザーなんですが、リビジョンの違いで、取り付けられる最速CPUが、
Pentium MMX 233 と、MMX 200 なんです。さすがにグラフィックスカード
(Voodoo2)だけで3Dを描写しているのが現状でして・・・(笑)

今日はヴイクラはお休みなんですが、休み明けに、ASUSのP2B-Bが2枚
到着するんです。時間の合間を見てPentium III 450MHzマシンに
生まれ変わらせる予定です。なんせお店の余り物で作ってるもんで・・・
今回はめずらしく注文してしまいました。
(最近は、ATマザーの在庫を置いてないんで、余らない!? (^^ゞ )

これでやっとAGPスロットを持ったマシンに生まれ変わって、
なんとか「延命」させるつもりです。
すべては単純にケースを使いたいだけのためにね〜・・・(笑)

Aさんから頂いたメールを読んで「やっぱりケースって大事だなぁ〜」って
再認識させて頂きました。思い出とかもありますしね〜・・・
わたくしごとで長文になってしまいましたが、この度はメールを頂きまして
誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。



11.29
Mailにて 名古屋市中村区Tさん・・・ 「CC820のリテンションキット」


こんにちは、インテルマザーを購入したTです。
まずは、早速ですが質問です。
CPUを止めるリテンションキットは、白と黒の2色が付属しているのですが、
どっちをどっちに装着するんでしょうか教えて下さい。

今回買ったマザーですが、友人から電話があったので話をした所
今のままのSD-RAMが使えるのなら欲しいとの事で、本人も近場の
市内名駅や大須のショップをあちらこちら探し回ったようですが
どこにも置いてないし、入荷予定もわからないようでした。
この辺ではヴイクラさん以外の入荷はなかったようです。
こうなると、毎日ヴイクラさんのウェッブページをチェックしていた強みですね。(わっはっは!)
と言う事で、今週土曜日にわたしの友人Sが一枚購入しますので、キープ願います。
わたしも一緒に行って入荷してればカッパ600Eを購入予定です。

あと、今のところの報告として、
マザーと一緒に付属していたバックパネルはわたしが使用している
ソンチアーのTQ-700Mk3にばっちり合いました。
別に交換する必要も無いのですが一応交換しました。
単純な事ですが、うれしいものですね。
それではメール待っています。

(ヴイクラ)Tさん、こんにちは、ヴイクラです。
ご購入頂きまして誠にありがとうございました。
買ってよかったと、メールを頂戴しますと本当にうれしいもんです。(^^
Sさんの件、了解致しました。キープしておきます。

さてご質問の件ですが・・・
付属のリテンションキットは、ケースに取り付けた状態で
(マザーボードを縦に置いた状態)
上が「黒」。下が「白」です。
完成しましたら、またレポートでも下さいませ。
メールありがとうございました。



11.28
店頭にて 愛知県豊田市Uさん・・・ 「もしよかったらどうぞ!」


毎度〜!お久しぶりで〜す。
今日はさぁ〜、NTTの「i・ナンバー」を申込みに来たんだ〜・・・
今日、休日だけど大丈夫なんだよね〜・・・

(ヴイクラ)こんちわ〜、久しぶりじゃん!、ゆっくりしてきなよ〜・・・

今日これから買い物に行かないかんで、そうゆっくりしとれんのだわね〜。

(ヴイクラ)OK!

〜中略〜

じゃ〜、これをFAXで送って完了です。
わざわざ来てくれてありがとう。電話でもよかったんだよ〜!
ありがとう。
じゃ〜、気をつけていってらっしゃ〜い!

そうそう、忘れとった!
お土産持って来たんだったわぁ〜・・・・・
ちょっと待っとってね〜、今、車から下ろすでさぁ〜。
ハイ!、これ、うちで取れた大根と白菜と人参です。
ちょっと多いかも知れんけど・・・
もしよかったらどうぞ!

(ヴイクラ)うっわ〜!
ありがとぉ〜〜!!
全部まだ土がついとるがね〜・・・
おまけに大根6本も・・・
こりゃ〜みんなで分けても、充分あるがねぇ〜
毎日、おでんとか、大根おろしで食べないかんねぇ〜。
本当にどうもありがとぉ〜!

Uさん、本当にありがとうございました。
久々に掘りたての人参を見ました。
人参って、スーパーだと赤い部分しかないけど・・・
実際は葉っぱの方が長いんだったな〜って思い出しました。
掘りたてを見たことの無い(大都会の?)方のために・・・(笑)
いわゆる人参の部分は15cm程度ですが、全長はなんと70cm以上も
あるんですよ〜・・・・・

明るいうちに、ヴイクラのご近所さんに大根2本は「お裾分け」しましたが、
あとの残りを「写真」に写しておきました(笑)
どうです?土もついてるし、まさに新鮮そのものでしょ〜!

実は、この写真を店先でこっそり写してる時に(27日夕方6時頃)
お客様がお見えになりまして・・・・・
「なに?最近野菜も売るようになったの?」ですって〜・・・(^^ゞ
けっして「八百屋のヴイクラ」ではございませんので念の為。



11.27
Mailにて 愛知県小牧市Kさん・・・ 「手作りパソコンケース」


先日、ソケット370からスロット1変換カードを購入した小牧のYです。
私の自作パソコンを紹介します。
コメントを付けて送信しなければいけませんが睡魔に勝てず、つい送ってしまったようです。
オール、アクリル板で作成し材料費だけで並みのケースが買えるくらいしました。
やはり穴あけ加工が大変で、アクリル板用カッターでキィーキィーと家族には迷惑がられました、FAN用に丸い穴をと 思いましたが、結局四角の穴になってしまいました、加工大変です。
上蓋に3個のFANが付いており、吸気1、排気2となっております。
FANの左横に箱のような物がありますが、Voodoo3のあまりの発熱にカード全体をすっぽり覆ってしまい、部分的に 強制排気しています、真夏でも放熱板温度は室温プラス10度までしか上がりません、効果大です。
しかし、PCIの1番スロットは当然使用できません、確か使わないほうがいいんですよね。
後、各カードの固定方法に苦労しました、VGAのケーブルなんか重いですから、 アルミの細板をコの字に加工し、何とかごまかしています。
中身はこんなんです。

MB   AOPEN AX6BC R V.SPEC
CPU  PEN III 450
メモリ  64MB
HDD  6.4GB
ビデオ  V3 3000
音   SB LIVE! GE
LAN  少々
SCSI  少々

ちなみに、CPU、メモリ、ビデオ、SCSIはヴイクラさんでいただきました。
以上、大した中身ではありませんがメモリ安くなったら増やしたいですね。
失礼します

こちらが自慢?の「ケース写真」です。

(ヴイクラ)Kさん、メールありがとうございました。
写真をアップしておきますね。
なかなか苦労のあとが見えますね・・・(笑)
ありがとうございました。



11.25
Mailにて 愛知県小牧市Kさん・・・ 「やっぱり金メッキですね」


先日、ソケット370からスロット1変換カードを購入した小牧のYです。
ケースに膝があたり、少しのショックでリセットがかかる状態でした
内部を点検の結果、変換カードを触ると発生します。
以前から、カードの端子部が金メッキされていないので、気にはなっておりました。
ボード側ソケットの可能性もありますが、手軽なとこで変換カードの取替えソケットを清掃後、カード挿入やっぱり金メッキ ですね、今のところばっちりです。
購入9ヶ月、何度となく挿抜をしました、まるでファミコンのROMカセット少しの振動でアウト、でもROMカセット金メッキでし たよね、やりすぎは何とかですね。
何か欲しくなりましたらまた寄せてもらいます。

(ヴイクラ)Kさん、メールありがとうございました。
変換カードもそうですが、マザーボードの方も、かなりくたびれているんだと思います。
マザーボードメーカーに言わせると、ホンの数回程度の耐久性しか考えていないようです。
お気をつけ下さいませ。
またいつでも遊びに来て下さいね。ではでは。



11.24
Mailにて 岐阜県多治見市Aさん・・・ 「Webpageの感想」


すっきりしていて大変見やすい画面構成になっており
V-CLUB広場など毎日楽しみに見ています。
Customers' Voice も一時期更新が少ない時もありましたが
最近は更新も多く楽しみのひとつとなっています。
これからも大変とは思いますが、Webpageの更新をよろしく
お願いします。
Webpageだけではなくお店にも寄らせていただきます。
これから寒くなりますV-CLUBの皆さん風邪など引かずにがんばってください。

(ヴイクラ)Aさん、メールありがとうございました。
Aさんのメールを明日への励みに、頑張って更新させて頂いております・・・(笑)
Aさんも風邪などひかないように頑張って下さい。
ヴイクラのある「高蔵寺」よりは、多分Aさんがお住まいの
「多治見」の方が寒いでしょうから・・・(^^ゞ
(どっちもどっちかな?)
ご来店お待ち致しておりま〜す。



11.24
Mailにて 神奈川県相模原市Mさん・・・ 「Webpageの感想」


Customers' Voice、すっごく丁寧に応対してるのが、すばらしい!
こんな場所じゃ、店頭にいくことはまずないとは思うけど・・・
ただ、ちょっと勉強不足なんで、全部理解できていないけど。

実はGATEWAY2000 P5-166の改造マシンを人から売ってもらったんですけど
(会社の知人)
いちど、マザーボードをお釈迦にしたらしくて
AOPENのAX5T(だったかな?)だかにのせかえてあるんですが・・・

電源が入らないんです、ふつうに。

コンセントを差し込んで、立ち上げてるんです。

いろんな本見て、勉強したけど
女の私には理解しがたい難しいのが多くて・・・

なんか、その知人が言うには・・・
「噂ではGATEWAYの製品は多少へんなとこがあって専用のMBでないとのらないらしい」
とかいうんですけどホントかな?

先日、自宅でWebみるのに(ケーブルテレビの接続なんで)
LANボードを取り付けるため、初めて中を開いていろいろみました。
電源の接続もあってるように思えます。

これから、CD-RとSCSIを増設したいんですけど
こんな変な電源の入れ方してると良くないんだったら
買い換えも検討中ですけど・・・

どんな部品を買い足しても、この状態はなおんないんですかね?
(リセットボタンは効いてるんだけど、電源ボタンが効果なしなんです)

(ヴイクラ)Mさん、こんにちは、ヴイクラです。
メールありがとうございました。今はこんな場所ですが・・・(笑)
以前、少しだけ橋本に住んでいた事がありましたので
ご住所からだいたいお住まいの場所が想像できますよ〜!
アイワールドでよく買い物しましたし・・・(笑)

さてさて、なかなか大変なマシンですね〜。
電源コンセントの抜差しがスイッチでは困ったもんです。
見ていないので正確にはわかりませんが、多分電源スイッチが
壊れているんではないでしょうか?
お使いのマザーは、ATXマザーなので、一度マザーボード上の
「Power」コネクター(電源スイッチから来ている2Pのコネクタ)を
抜いちゃってみてはいかがでしょうか?
電源を入れるには、その抜いた所を、ドライバーでもなんでもいいんで
一瞬ショートさせれば、電源は入ると思います。
これで直れば、数百円でスイッチを買って交換でOKです。

これでも直らない場合(終了したあとに、再起動がかかってしまう場合)
などですが、多分マザーと電源ユニットの相性だと思います。
最悪、電源ユニットだけ交換すれば直ると思います。
頑張ってやってみて下さい。それでは。



11.24
Mailにて 鹿児島県出水郡 I さん・・・ 「Webpageの感想」


私のブラウザの「お気に入り」には、イロンナ都道府県のパーツショップを登録しています。
安い所が一番良いのですが、他のページは「明るさ」に欠けていると思っています。
ココは、らしからぬページで一般家電のHPのようですね。
自作パーツショップもやっと日の目を見たかな?ってな感じですね。

(ヴイクラ)Iさん、メールありがとうございました。
自作パーツショップって言うのは、日の目を見てはいけないのでしょうか?(笑)
でも、ココ(ヴイクラ)は、やっと日の目を見れてよかったと思いました。
さらに日の目を見るべく精進させて頂きま〜す・・・・・(^^
早く普通に日の目が見たいヴイクラでした。
今後ともよろしくお願い致します。



11.23
Mailにて 愛知県春日井市Sさん・・・ 「Intel 815マザーと河童600E」


V-CLUBさんへ
S@白山町です。

ハードディスクの書込みの件、お役に立てたようで
良かったですね。

私も高級志向ですが、最近は割と単品で高価なものには
手を出さなくなってきました。
横浜市のHさんは18GBを買われるとは、私以上かもしれませんね。

ところで、Intelが新しいチップセット815(マイナーチェンジかな)を
出すようですが、BXがこれに代わってしまうんでしょうか。
815のマザーはいつごろ出そうですか。

それからもうひとつ、Intelが12月13日に価格改定すると聞きましたが、
そのころにも河童600Eは品薄ですかね。

それではまた。

(ヴイクラ)Sさん、先日はアドバイスメールありがとうございました。
当店でお取扱いしている銅製CPUクーラーの「Blezzard」などを
最初に「いいよ〜」と、お教え頂いたのがSさんですし・・・
それ以後「高くても良い!」とご理解頂いて購入される方が非常に
多いのには、本当にびっくりしています。

Sさんから、非常に答えにくいことを聞かれて困っていますが・・・
インテルの守秘義務ラインにふれない程度で・・・(笑)
かと言ってWeb上にのっている程度のお答えではご満足頂けないでしょうから
独断と偏見を織り交ぜて・・・書き出すと長くなりますよ!

まず、Intel 815(コードネーム:Solano)ですが・・・・・
おっしゃる通り、なぜか?Intelの最新ロードマップでは、440BXの後継で、
インテルが「サーバーワークステーション」・「デスクトップ」・「モバイル」と分類した
「デスクトップ」の中心とも呼べるチップセットと変わって来てしまいました。

以前にも書きましたが、当初のインテルの予定で「デスクトップ」は・・・
Pentium III が「i820」(コードネーム:Camino)。その次が「Camino2」。
Celeronが「i810」(コードネーム:Whitney)。その次は「Timna」。だったはずですが・・・

SD-RAMからRDRAM(RAMBUS)への移行がスムーズに行かなかったのと、
「i820」がバタバタしてる間に「i810E」が登場して、Pentium III とCeleronの両方に対応
しちゃったりしたため、今回の「i815」もその両対応路線で行くことになりそうなんです。
ご存知の通り「i815」は、グラフィックス統合チップセットでありながら、
AGP 4Xサポート。なおかつ、グラフィックスを外付けもできます。
つまり、PC133のSD-RAMをサポートしてくれれば、440BXの後継間違いなしって所ですか?
でも「i820」マザーでも、3DIMMとかの製品がありますしね〜・・・

先日インテルは「i815」を12月に登場させると発表しましたが、ASUS等の
マザーメーカーのスケジュールですと、来年も440BXは生き残るようですし、
i820もやっとチラホラ搭載製品が出荷開始されたところです・・・・・
つまり「i815」の年内登場はないと思います。(いいんだろうか?(笑))
ひょっとしたら「i820 + RAMBUS」の調子を見て決めるなんて調子だと思います。

あと、価格改定と河童600Eの件ですが・・・・・
価格改定があるのかないのか?今は、まだ書けませんが(笑)
インテルBOX正規一次代理店のシネックスに「600E」はまだ1本も入荷していないとだけ
お伝えしておきます。って事は、少し出まわったのは、その他6社に入荷した製品?か
並行輸入って事ですよね〜。当社もBOX7社すべてとお付合いがあるわけじゃないんで・・・
でも、おっしゃる時期も相変わらず品薄状態は続くと思いますよ〜!
ではでは、今度は有線(電話)もしくはお店で・・・(^^ゞ

そうそうSさん、メルコのRDRAMの価格が出ました。
RD800-64M 800MHz Non ECC・・・・定価\60,000  販売予定価格\45,800
RD800-128M 800MHz Non ECC・・・定価\115,000 販売予定価格\88,800
RD800-64M 800MHz With ECC・・・・定価\65,000  販売予定価格\49,800
RD800-128M 800MHz With ECC・・・定価\120,000 販売予定価格\91,800
RD-C C-RIMM・・・・・・・・・・・・・・・・・定価\OPEN   販売予定価格\2,800
品薄ですので、128MBを2枚ほどいかがですか?ご注文お待ち致します。(笑)



11.23
Mailにて 愛知県瀬戸市Kさん・・・ 「Coppermine と SoundBlaster Live!との相性」


こんばんは。Kです。
この週末は大変お世話になりました。
最初はケースだけのはずが、マザーに、最後はPEN III 700ですから
私としてはすごい出費になってしまいました。
お店にずいぶん貢献したかと思います。
これで冬のボーナスが・・・・・

そんなことはさておき、マザーボードのBIOSアップデートと
PEN III 700のセッティング、ありがとうございました。
お店ではろくにお礼も言わず、今思うと恥ずかしい限りです。

さて、ブルーのエラー画面の正体が分かりましたので、ご報告させていただきます。
あの画面をよく読むとSB Live!のチップとドライバーの名前が出ていました。
そして、エラー画面になるのは決まって音が出る場面だったのです。
そうなんです。カッパーマインとLiveWare3.0の組み合わせは駄目なのです。
WEBでも確認しました。(まさか自分がこんなに早くカッパーマインを買うとは
思っていなかったものですから、聞き流していました)

クリーンインストールをしていてわかりました。LiveWareをいれたらエラーが
出だしたので、エラー画面をよく読むとそうだったんです。
LiveWare3.0を全部アンインストールした後はエラーは出ません。
(音も出ませんが)
LiveWare2.0では問題がないようです。今のところパッチは出ていないようです。
ほかのお客さんから何か聞かれたら、一助として下さい。
(知っていらっしゃるかもしれませんが)
これからもお店頑張ってください。応援させていただきます。

追伸
私の家は瀬戸市の本郷町です。瀬戸北高校の近くです。ヴイクラまでは車で10分です。

(ヴイクラ)Kさん、お買い物ありがとうございました。
ケースをチェンブロのフルタワーに交換して、デュアルマザーからASUS P3B-Fに
交換したついで?に、Pentium III 700MHzですから、大出費させてしまいました。
おかげさまで、今年も社員一同、路頭に迷わず、なんとか乗り切れそうです。(笑)

そうだったんですか?河童とライヴは相性が悪いんですか〜!。
お知らせメールありがとうございました。
ごめんなさい、真剣に取り付けられていたカードを見ませんでした。
グラフィックカードは、CRTへの出力が2つあって、ボードにファンが
ついていたので、Millennium G400 MAXだってわかりましたが・・・
その節も本当にありがとうございました。
おかげさまで、Pentium III 700MHz を販売する事が出来ました。(あれ〜?)
また、遊びに来て下さい。フルタワーケースはちょっと重いので
トラブル以外で遊びに来て下さいませ。
ではでは。



11.22
Mailにて 愛媛県松山市Kさん・・・ 「Pentium III 700 届きました」


ありがとうございました。本日Pentium III 700MHz到着しました。
在庫有り、即納との事で、発注させて頂きました。
まさか、次の日に届くとは(届かなければ困りますが...)感激です。

一緒に送って頂いた、Blezzardはまだつけていませんが、
とりあえず、ベンチを計りましたので送ります。
CPUだけは、いいかな?といった感じですが、今後チューンしていきます。
今回は、本当にすぐに届いてびっくりしました。
ありがとうございました。また利用させて頂きます。
それでは。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.00  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name
Processor   Pentium II 701.52MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]
VideoCard   Matrox Millennium G400 DualHead - English
Resolution  800x600 (32Bit color)
Memory      260,948 KByte
OS          Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A
Date        1999/11/21  13:23

SCSI = Adaptec AHA-2940U2/AHA-2940U2W PCI SCSI Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
C = IBM DDRS-39130D      Rev DC1B
D = PLEXTOR CD-ROM PX-40TS   Rev 1.01
E = PLEXTOR CD-R   PX-R820T  Rev 1.06

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 15336    29462   30695    11307    8855    16053          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    53367  57707    5718     561   11675   10927    2576  C:\20MB

(ヴイクラ)Kさん、到着メールありがとうございました。
無事に到着したようでなによりです。
早速ベンチマークまでお送り頂きましてありがとうございました。
ALLは別にして、そのまま使っても、(通常はそのままですが・・・(^^ゞ )
Pen3 700ともなると、Integer と Float はやっぱりすごいですね〜。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。



11.22
Mailにて 神奈川県横須賀市Fさん・・・ 「Athlon 550 BOX 届きました」


本日下記の商品、宅急便にて確かに受け取りました。

Athlon 550 BOX
WinChip II 200 BULK
WinChip 200 BULK

丁寧な梱包をしていただき感謝です。
どうもお騒がせさまでした。
そのうちまた変なものを注文するかも知れません。
(納期が怪しそうなレア物とか?笑)
そのときは、よろしくどうぞ!

神奈川県横須賀市 F

(ヴイクラ)Fさん、到着メールありがとうございました。
WinChipの方はレア物コレクションだそうで
お待たせしてすいませんでした。
CPUを発送する時には本当に空気を送っているようなもの
なので、逆にお叱りを頂くこともあります。

この度はご注文ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。



11.21
Mailにて 横浜市栄区Hさん・・・ 「ハードディスクの書込みが早くなりました!」


V-CLUBさん、横浜のHです。
先日のHDDの書込みスピードの件ですが、
HDDのWrite Cashを有効にすることができました。
転送速度は26MBになりました。

皆さんに、ご紹介いただいたSCCTLというフリーソフトを使いました。
体感速度も「ヒュン」という感じです。
本当にどうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

(ヴイクラ)Hさん、よかったですね〜!
一安心いたしました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

湯島のSさん、春日井のSさん、ありがとうございました。
ご本人に変わりまして、Webにアップさせて頂き、お礼の言葉を
お伝え致します。ありがとうございました。



11.21
Mailにて 名古屋市西区Nさん・・・ 「ASUS P3B-FマザーのCoppermine FSB133対応」


ヴイクラさん、こんにちは、教えて下さい。
そちらで購入したASUSのP3B-F Rev1.03ですが、
Coppermine Pentium III のFSB133MHz版には
対応しているのでしょうか?
もし使えそうなら購入を考えます。
お返事よろしくお願いします。

(ヴイクラ)Nさん、こんにちは!ヴイクラです。
ご質問の件ですが・・・
ASUSのこちらのサイトにCoppermineへの最新の対応状況について
詳細な表が掲載されていますので参考にして下さい。

http://www.asus.com.tw/Products/Techref/Cpu/Coppermine/index.html

ちなみにP3B-Fは「Intel440BXチップセットはFSB133MHzをサポートしない」
というIntelの公式発表に従い、Coppermineは100MHz版のみの対応となっています。
が、実際には、BIOS Ver.1004で133MHzのCoppermineが問題なく動作することを
当社で確認しております。

もちろんメーカとしてはサポート外ですが、安定性で定評のあるP3B-Fで
動作させる事が出来るのはいいもんですからね〜。
だから買ってね・・・(笑)
ではでは。



11.21
Mailにて 愛知県一宮市Sさん・・・ 「AMDから発表されたEasyNow!ってなんですか?」


ヴイクラさんこんにちは、毎日楽しく読んでますよー。
きのう購入したSPECTRA7400は一応安定動作しました。
サポート感謝感謝です。
ところで先日AMDから発表されたEasyNow!ってなんですか?
お暇な時に簡単に教えて下さい。

(ヴイクラ)Sさん、動いたようですね!
よかったよかった。ちょっと前に「SPECTRA 5400 Premium Edition」を
お買い上げ頂いたお客様で、初期不良があったので、思わず・・・
「またか!」と思ってしまいましたが・・・・・

ご質問の11/15にAMDが発表した「EasyNow!」ですが・・・
マイクロソフトやインテルなどが使いやすいパソコンを求めて提唱している次世代パソコンのガイドライン「EasyPC」に準拠した製品のAMDの呼称です。EasyPCはパラレルやシリアルなどの旧来のインタフェースや、PCIやISAの拡張スロットを持たない「Lagacy Free」(レガシーフリー)が特徴です
Biostarの製品では、Frex-ATXベースのPCで、マザーボードはSiS530/960チップセット + K6-2/3/500MHz、これに5個のUSB、HomePNA、100/10BaseのLAN、56kモデムや縦形のCD-ROMドライブなどを組み合わせてあり、カラフルな色を用意して発表したようです。

AKIBA PC Hotline!のこちらに「紹介記事」「画像」がありますのでご参考になさってはいかがでしょうか?。あらあら、ジェントリーからも出るようですね・・・さらに詳しいことはまたメールでも頂ければ聞いておきます〜す。



11.20
Mailにて 愛知県春日井市Kさん・・・ 「すごいぜ!Voodoo!」


こんにちは!Kです。
いやーびっくりしましたぁ。いきなりVoodoo4 Voodoo5を発表したんですからねー

Voodoo4 4500 32MB PCI AGP Fill Rate of 333-367 Megapixels per second
Voodoo5 5000 32MB PCI 667-733 Megapixel Fill Rate
Voodoo5 5500 64MB AGP 667-733 Megapixels Per Second Fill Rate
Voodoo5 6000 128MB AGP 1.32 to 1.47 Gigapixels Per Second Fill Rate

うーん・・・いつ出るか楽しみになってきました(^^)
買うとしたらもちVoodoo5 6000ですねー うんうん
でも高そうな気もしますね(^^; これだけ性能をアップさせた商品だと・・・
またV-CLUBのほうでの販売価格などがわかりましたら教えてくださいねー!

(ヴイクラ)Kさん、こんにちは!
そうなんです。おっしゃる通り「すごいぜ!Voodoo!」なんです。
ハードウェアのジオメトリ演算機能(ハードウェア T&L)
が無くったって問題無しです。
これは個人的にも購入しますので通常に増して?
いち早く入荷させます。(笑)
楽しみに来年までお待ち下さい。



11.20
Mailにて 大阪市東住吉区Hさん・・・ 「Pentium III 650 到着しました」


Pentium III 650 と DSグリス届きました。
先週金曜日に入荷が来週になるとメールを頂いてちょっとブルー
になっていたんですが、その日の夜に、「土曜日に入荷します」と
再メールを頂いて、なんて親切なんだと思いました。
最高っす、V-CLUB (^o^)

で、PenIII 650はちゃんと日曜日に無事到着いたしました。
ありがとうございます。

簡単なレポートでも・・・
マザーボード:BE6 II
ビデオカード:G400DH32M

リテールファン(core1.65V vI/O 3.4V)では830MHzまでベンチマーク等OKでした。
発熱が気になるので殻割りをし定番のアルファクーラーを装着、
P3125(core1.65V vI/O 3.4V)では858MHz(132*6.5)までベンチマークを計れました。
CPUBOOSTを使用してクロックを上げていくとベンチマークは計れませんが
877.5MHz(135*6.5)までクロックアップできました。
デフォルトの電圧でここまでクロックアップをできるとはこのCPUは当たりなのかな?
と思うと毎日が楽しいです。

今後はコア電圧を上げていきたいのですが高いものですし、
電圧を上げてもあまり効果が無いらしいので、しばらくは
858MHzで使っていこうと思います。

(ヴイクラ)Hさん、到着のご連絡と、CPUレポートありがとうございました。
ひっえ〜!・・・・・
650MHzが858MHzですか〜!・・・・・
そんな高クロックの「河童〜マイン?」Pentium III なんて、売ってないじゃ〜ないですか!?
そこまで上がるんですか・・・(絶句)
やはり、ただの「河童」ではないのでしょうか?(笑)

くれぐれも壊さないように使って下さいね。
Athlonと違ってPentium III は「半田ごて」使ったりしなくてもいいんで
物理的に壊すことは少ないから、大丈夫とは言え・・・
まいりました。
びっくりレポートどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。



11.19
Mailにて 高蔵寺に本社のあるF通の I さん・・・ 「春日井のグリーン豆」


いつもお世話になっております。

やっと仕事が終わって帰ってまいりました。
I @F通**SIです

もうすでにご存知かも知れませんが。。。

11/11 の Customers' Voice より

>「春日井のグリーン豆」を抜くような勢いで(もう既に抜いている)頑張って下さい。
>V-CLUB春日井様へ
>         草々
>
>(ヴイクラ)Zさん、メールありがとうございました。
>春日井で某製紙メーカーなんて言ったら、「ネピア」をつくってる会社しかないんじゃ〜・・・(^^ゞ
>
>えっ?そうだったんですか?「春日井のグリーン豆」って春日井市でつくってるんですか?
>全然しらなかったな〜・・・どこがつくってるんだろう?今度調べておきます。

これって、春日井製菓が作ってるグリーン豆のことですよね きっと。。。
元は名古屋みたいですが、春日井工場(春日井市牛山町天神前656-2)もあるようです。

URLはこちら
http://www.kasugai.co.jp/top/index01.htm

以上よろしくお願いします。

(ヴイクラ)Iさんから、よろしくお願いされてしまいました。(笑)
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
このメールを待っておりました・・・(笑)
「春日井のグリーン豆」の件は、すっかり忘れておりました。(^^ゞ
調べてご連絡頂きましてありがとうございます。

そうそう、春日井製菓の「グリーン豆」です。ハイ!
やっぱり、春日井市内に工場があったんですね〜・・・知らなかった。
ま〜、春日井市内とは言っても、牛山町は都会ですからね〜・・・
(どっちも田舎だ!との声が聞こえてきそう・・・)

これだけ紹介すれば「春日井製菓」さんから「グリーン豆」が届くでしょう!(笑)
打てば響くって感じのメール、本当にありがとうございました。
そうか〜「春日井製菓」が、kasugai.co.jp のドメインを取得していたのか・・・
こればっかりは早いもの勝ちですからしょうがありませんが・・・・・

トップページはやっぱり「グリーン」豆色なんですね〜!(笑)
疲れた身体でメールどうもありがとうございました。
また、一斉退社日以外に遊びに来て下さいませ。



11.19
Mailにて 高蔵寺に本社のあるF通美濃加茂のUさん・・・ 「Y2Kについて教えてください」


ヴイクラ殿

U@F通VL**ですが、今日は疲れましたわ、なんとか帰ってまいりました。(笑)

いつもお世話になっております。
さて、件名の件についてですが、今、私が使用している
マザーがY2K対応になっているか否か代理店にお問い
合わせ頂けませんでしょうか?

マザーは、GIGA-BYTEのGA-6ZOZです。
BIOSのバージョンは、1.0aです。
GIGAのHPを見ると、GA-6ZOZ42というものはあるので
すが、GA-6ZOZというものが見つかりません。
もし同じであるならば、Y2K SOLUTIONという修正事項が
あったので、不安なんですが・・・。

お手数ですが、よろしくお願い致します。

ではでは

(ヴイクラ)Uさん、毎日豊田市からの通勤ご苦労様です。
先日は「長野市」出張のお土産ありがとうございました。
店長の息子(2歳)が一人で食べてしまいました・・・(笑)
めっきり寒くなって参りましたが、いかがお過ごしですか?
などと堅苦しい挨拶ははぶきまして・・・・・(^^ゞ

確認しましたよ〜!
BIOSが「1.2a」以降であれば対応だそうです。
取り急ぎご連絡致します。
またお休みに遊びに来て下さいませ。
ではでは。



11.19
Mailにて 高蔵寺に本社のあるF通のKさん・・・ 「見積依頼、何とかなりますか?」


V-CLUBさん、こん○○は。今日も遅くなりました。
いつもお世話になっております。K@Nyagoyaです。

ありゃ、いつの間にか Customers' Voiceに載っていましたね。
それも、役職付きで...(^^;

うちの会社は暇なのか、みんな「ここ」をチェックしてるんですね(^^;
翌日には、自分がチェックする前にバレてました。

「某ショップのキット(+α)を組んで欲しい」という友人がいますので、
同じ値段で部品が集るなら、V-CLUBさんで部品を買って、それを組みたいと
考えております。
友人には「地元の店にしたら〜ぁ(^^;」と言ってあります。

いつもわがままを言いますが、一度ご検討ください。
部品の変更等が必要でしたら、ご連絡ください。

-------------------------------------------------------------------------
CPU  INTEL Celeron 466MHz PPGA RETAIL SOCKET370
M/B  ABIT BE6-2
ADDAPTER  ABIT AB-RS370
MEMORY  SDRAM 64MB 168PIN 4CLOCK(CL2/PC100)
HDD  SEAGATE ST317242A Medalist17.2GB,5400,ATA66
VGA  MATROX MILLENNIUM G400SH 16MB AGP(bulk)
SOUND  ・・・・・
CD-ROM  ・・・・・
CD-R  ・・・・・
SCSI  ・・・・・
MODEM  ・・・・・
FDD  ・・・・・
CASE  ・・・・・
K/B  Japanese Keyboard(PS/2)
MOUSE  LOGITECH First Mouse+ (PS/2)
PRINTER  EPSON PM-800C
-------------------------------------------------------------------------
                         合計 \1**,***(税抜)

以上、お見積りご検討頂き、上記価格で行けそうなら、ご連絡下さい。
また、早速、部品の手配を行って頂きます様、よろしくお願いいたします。

(ヴイクラ)Kさん、こんにちは、ヴイクラです。
お仕事お疲れ様でした。
見積の件、了解致しました。なんとかしましょう!。
この際どんぶり勘定で・・・(笑)

ただ、HDDが現在納期未定なので、
IBM DJNA-351520 15GB 5400rpmでもいいですか?
それと、ご指定のCD-Rは、その価格だとソフトなしだと思うんですが・・・
一度ご検討下さいませ。
さすが不夜城と呼ばれているF通さんからのメールは、
みなさん、いつも真夜中に打ってみえるんですね〜・・・
くれぐれも身体を壊さないようにして下さいね〜!



11.18
Mailにて 愛知県春日井市Sさん・・・ 「ハードディスクの書込みが非常に遅いのですがを読みました・・・」


V-CLUBさんへ
S@白山町(会社より)です。

Customers' Voice 「ハードディスクの書込みが非常に遅いのですが」
を読みました。
参考になるものを紹介します。
ただし、初心者の方には勧めませんが。

http://www16.big.or.jp/~bunnywk/hdd1.html

このページの次の章が参考になるかと。
4.Write CacheをONにする(IBM DDRS)。

それで、ここに出てくるSCCTLは次にあります。

http://www.incl.ne.jp/~norza/soft/scctl/scctl.html

http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se055553.html
(上と同じもの)

いずれもDOS上で使用するツールです。
SCCTLはいろいろな設定が変えられますので、
操作には注意が必要です。

私もこれをつかって、DDRSのキャッシュを変えました。
それでは、また。

(ヴイクラ)Sさん、こんにちは、アドバイスありがとうございました。
そうでした、SCSIのそれも高級な製品にしか興味がわかないと言う
Sさんにお聞きすればよかったんでした・・・(笑)

メールありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。



11.18
Mailにて 東京都文京区?湯島Sさん・・・ 「ハードディスクの書込みが非常に遅いのですがを読みました・・・」


こんにちは
過去に私も同様の問題で悩んだ事があります。

http://www.incl.ne.jp/~norza/

ここにある「SCCTL」というフリーウェアを使う事でライトキャッシュを有効にする事が 出来ました。設定方法も同ページ内に記述されていますので読んだ方が良いです(脅しも 書かれていますが^^; )
但しEZ-SCSIの様な簡便性が無いのと、体感が変わらなかったので 現在はライトキャッシュの事を考えない様にしています^^;

(ヴイクラ)Sさん、メールありがとうございました。
「湯島」と書いてありましたので、勝手に「文京区」のSさんにしてしまいましたが・・・・・ ひょっとして、他の地域の「湯島」でしたらごめんなさい。

アドバイスのメールを頂き、ありがとうございました。横浜市栄区のHさんにメールの内容をご紹介させて頂きま〜す。



11.16
Mailにて 横浜市栄区Hさん・・・ 「ハードディスクの書込みが非常に遅いのですが」


IBM のDMVS-18V-LVD 10000rpm 18GB HDD無事セッティングできました。
フォーマットも終わったのですが、読み出し速度は26MBと
早いのですが書き込みが6198KBと遅いのです。
書き込みキャッシュが無効になっているのではないかと
思いますがどうしたら、書き込みキャッシュを有効にできるのですか?
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

(ヴイクラ) Hさん、こんにちは、ヴイクラです。
先日はご購入頂きまして誠にありがとうございました。

ご質問の件ですが・・・
ご購入頂きました、IBM DMVS-18V-LVD 10000rpm 18GBで、
一般的には、「Read」で26MBのスピードが出ていて
「Write」が6198KBと言うのはちょっと考えられません。
体感でもそんなに遅く感じるのでしょうか?

真っ先に考えたのは・・・
ひょっとして、お使いのベンチソフトは、HDBenchを
お使いではないでしょうか?
他のお客様のお話ですと、HDBenchの場合、「Read」は
正確な数値が表示されるけど、「Write」は違うと言った
ご意見をお聞きした事があります。

そこで確認して頂きたいことなんですが、
まず一つ目に・・・
ZDBench、もしくは、WinMark等他のソフトをお使い頂いて再度
チェックして頂けないでしょうか?
ZDBench (Ziff Davis Publisjing CompanyのBenchmark)は、
圧縮されたファイルで55MB以上ありますが、有名ところの雑誌
「PC Computing」等で使用されて非常に信頼性の高い
ベンチソフトですので試す価値は十分にあると考えます。

通常の場合ですと・・・
「Read」で26MBのスピードが出ていれば、
「Write」は、22〜23MB程度のスピードが出るはずなんですが・・・
(どうしても「Write」の方が多少遅くはなってしまいます)
どちらにしても、6198KBは遅すぎますよね〜・・・(笑い事じゃない!)

二つ目に・・・
もし他に、LVDのHDDをお持ちでしたら、そのHDDと交換して
同じベンチマークソフトで計測して頂いて、結果がどうなるかです。
もし、それで早くて、IBM DMVS-18V-LVDで遅いといった結果の
場合は(最悪ですが・・・)それが、そのHDDの性能と言う事になります。
残念ながらベンチ結果が悪いと言う形ではメーカーも不良扱いには
なりませんので、この場合はまさに最悪なんですが・・・

三つ目に・・・
他のSCSIカードと交換して計測してみてどうか?です。が、
これは個人レベルではなかなかU2WのSCSIカードを複数枚
お持ちの方は少ないと考えますので、難しいかもしれません。

あと、IBM DMVS-18V-LVDには、キャッシュが2MB版と4MBが
ございます。当店では4MB版しかお取扱いをしておりませんので
おそらくベンチマークソフトを変えて頂ければ正しい数値が表示
されると考えます。
ただ、実際問題4MBのキャッシュが効力を発揮いたしますのは
例えば、細かいフォルダがたくさん有る場合のデータ転送時には
非常に効果があるのですが、その他の場合はあまり目に見えた
効果がないとも言われております。

最後に、ご質問の「Write」時のキャッシュ状態の件ですが、
ご指摘の通り、通常「Write」時のキャッシュはOFFとなっています。
これを通常でON にするには、HDDのファームウェアを
書き換えないと不可能です。

これをON にするには、AdaptecのSCSIカードの場合ですと、
EZ SCSI ソフトでの設定で、キャッシュをONに設定出来るんですが・・・
ごめんなさい、同時にご購入頂きました、IOI-4206LVDは、
使ったことが無いのでわかりません。勉強不足ですいません。
一度、メーカーに問い合わせをかけてみます。
結果、またご連絡させて頂きます。

まずは、もしHDBenchをお使いでしたら、一度他のベンチマーク
ソフトで試してみて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。



11.15
Mailにて 愛知県瀬戸市Aさん・・・ 「このカレンダー使い終わったら下さい」


あの〜・・・すいませ〜ん・・・・・
このカレンダー今年が終わったらどうするんですか?

(ヴイクラ)えっ?・・・捨てますけど・・・

じゃ〜下さい。実は「SPEED」のファンなんです。
解散しちゃうんで、どうしても欲しいんです!

(ヴイクラ)でもこれ、11月・12月の最後のページしか残ってませんよ〜・・・

いいんです。1枚だけでも!
これ、わたしの連絡先です。来年でも結構なんで連絡して下さい!
よろしくお願いします。
ありがとう〜〜〜!!

今年の初めからお店で使ってたんですが・・・
NTTさんから数本頂いたNTT Groopの「SPEED」カレンダーなんですが、
表紙も含めて、今使ってる最後の1枚以外は、無意識に
捨ててました・・・
Aさん、最後の1枚は捨てずに必ずご連絡しま〜す。(笑)
NTT春日井のOさん、Aさんのために、もし余ってたら持って来て下さ〜い!(^^



11.12
Mailにて 神戸市中央区N社さん・・・ 「Coppermine Pentium III 700 届きました」


V-CLUB春日井の皆様、大変お世話になりました。
本日、朝一番で、Coppermine Pentium III 700 と、メインボードが到着しました。
本当にスムーズな対応、ありがとうございました。おかげさまで電算機担当のわたくしどもと致しましては 本日より週末にかけ、作業する事ができます。

本日、発注させて頂きました担当者に聞きました所、今回わたくしどもが発注させて頂きました商品は 現時点では、非常に品薄な商品との事で、いくら会社での一括購入とは言え、初回ロットで、一度に11セットも 確保、発送して頂けましたことに非常に感謝致しております。

わたくしどもは仕事がら、ほとんど一日中パソコンの前であちらこちらのホームページを見させて頂いておりますが、 インターネット通販で商品を購入すると言う事は、本当に商品の価格だけではなく、そのショップ及び担当者の対応が、 いかにスムーズ、それはメール等での回答のレスポンスだけではなく、ホームページから伝わるショップ像と言う物を含めて 非常に重要だと考えております。そして今回はトータルで、V-CLUB春日井さんを選ばさせて頂きました。

数十回に及ぶ、メールでのやり取りに、まったく営業担当者と直接会話をしているかのように発注させて頂いたと 聞いております。そしてその、今回のわたくしどもの選択は間違ってはいなかったと実感致しました。 本当に気持ちのいい買い物をさせて頂き、ありがとうございました。

今後また、社内PCの購入、アップグレードの計画が持ち上がりましたら、また是非利用させて頂きたいと考えております。 今回発注させて頂きました担当者には、すでに作業を申し付けておりますので、担当者Yに代わりまして、わたくし責任者Tが 商品到着のご連絡と、とても気持ちの良い、商品の購入に感謝の気持ちをお伝え致したくメール致しました。 貴社のますますのご発展を心より願っております。ありがとうございました。

(ヴイクラ)N社Tさん、商品到着のご連絡ありがとうございました。
また、それにもまして、くすぐったくなるほどのお言葉ありがとうございます。(^^ゞ
なんとか商品を確保出来まして、わたくし達も一安心しております。今回は製品がリリースされる数週間以上も前から 商談を頂き、また、御社の通常のご発注形態とは異なる、当社のイレギュラーな条件や、注文にも御対応頂きまして、 誠にありがとうございました。
今後とも長いお付き合いをよろしくお願い致します。また、御社ご担当のYさんにもよろしくお伝え下さいませ。 今回はご注文誠にありがとうございました。
なんとなく兵庫って近いな〜って気持ちになってしまいました・・・・・(^^



H11.11.11
Mailにて 長野県長野市Aさん・・・ 「自作パソコンのメリットは何だと思いますか?」


語り始めるときりがないのですが・・・

1)自分の手で組み立てることによって楽しめる。
2)好きな時に好きな部品で改造ができる。
3)世界で1台のオリジナルパソコンが作れる。
4)会社の先輩や友人からパソコンの達人と尊敬される。(笑)

といったところですね。

Customers' Voiceを読んで笑ってしまいました。面白かったです。
また、いろいろな問題も知ることができました。
また、お邪魔したいと思います。

(ヴイクラ)Aさん、メールありがとうございました。
やはりなんと言っても「パソコンの達人」という言葉には惹かれますよね〜

そうそう、ちまたでは・・・・・
ヴイクラCustomers' Voiceのコーナーは別名「お笑いコーナー」とも呼ばれているそうです。(笑)
今後ともよろしくお願い致します。



H11.11.11
Mailにて 川崎市中原区Zさん・・・ 「自作パソコンのメリットは何だと思いますか?」


A1.子供がブロックを組み立てるようなもの、小学生時代の「学研マイキット」を思い出す。
A2.既製品のPCじゃ満足できない人が手を出す商品。
A3.クラッシックカーを愛するように、我が古女房を思想教育し、改造し続ける慈愛に満ちた方が愛する商品。

お店の雰囲気、店長?(社長?)の性格がにじみ出ている。店に行ってみたい。
PC自作にも挑戦してみたいと思います。

春日井へは昔、営業で(某製紙メーカーへ)良く行っていました。
それから、大学時代の親友の実家があって、良く行ってました。
「春日井のグリーン豆」を抜くような勢いで(もう既に抜いている)頑張って下さい。
V-CLUB春日井様へ
         草々

(ヴイクラ)Zさん、メールありがとうございました。
春日井で某製紙メーカーなんて言ったら、「ネピア」をつくってる会社しかないんじゃ〜・・・(^^ゞ

えっ?そうだったんですか?「春日井のグリーン豆」って春日井市でつくってるんですか?
全然しらなかったな〜・・・どこがつくってるんだろう?今度調べておきます。

A3.ですが、おっしゃる通り、パソコンを自作している「ある人」は、クラッシックカーを愛しています。
例えばうちの社長なんか?(一応「ある人」って事で・・・)1990年式の「VOLVO 240GL」のワゴン車を、
この前わざわざ全塗装して、もうすぐ10年選手になろうかって言うのに今だに乗ってますから・・・・・
何でも長年付き合っている気噴町の「カガミ自動車」って所に泣きついて!?
オールペイントしてもらったらしいです・・・・・。
(その「カガミ自動車」のSさんが言っていたので間違いなしです)

いまどきオールペンする人って、いないみたいで、「10年ぶりだぞ!」って言われたそうです。
一ヶ月以上かかって完成して、納車の時に社長は「うっお〜、新車になった〜!」って喜んでますが、
私達から見れば、綺麗だけど、やっぱりクラッシックカーなんですよね〜・・・(笑)
とは言いつつ、わたしも、いまだMMX Pentium 233マシンでゲームしてるんですが・・・(^^ゞ
Zさん、今後ともよろしくお願い致しますね!



H11.11.11
Mailにて 新潟県上越市Kさん・・・ 「自作パソコンのメリットは何だと思いますか?」


一つ目・・・あり合せの部品を利用して、できるだけ安く再利用ができること。
ニつ目・・・一部分の交換だけで、最新パソコンに近づけること。
三つ目・・・一つ一つの部品が、安価で入手しやすいこと。
四つ目・・・新規購入品が、パソコンの内部に納まり、見た目、買ったことがわかりにくいこと。
       (内緒の買い物に最適!)
五つ目・・・パソコン内部の仕組みがよく理解でき、応用の利く知識を獲得できること。

私は、Athlon派の人間です。Athlonのバルク品が並んでいるだけで大変気に入りました。
将来的に価格がもう少しこなれ、マザーが安定してきたら(動作も供給も)購入を検討しようとねらっています。
さらに、ホームページの情報がしっかり掲示されていて読みやすいと感じました。
例えば、マザーの表示には備考欄にSlotAとかSocket7とか書かれていたり、HDの表示にも
回転数がしめされてしたり、良心的な表示だと感じました。

(ヴイクラ)Kさん、メールありがとうございました。
四つ目の、内緒の買い物に最適!ってところに非常に共感しました。
よくあるのが、ケースを買われるお客様で、これじゃないとダメって言われる方が時々お見えになります。
理由をお尋ねすると・・・・・

1)同じ形のATケースをすでにお使いで、奥様にわからないようにATX化したいがために、
  どうしてもそのケースじゃないとマズイって事だそうです・・・・・

このビデオカード購入しますので中身を見せてください。

2)リテールパッケージの大きなグラフィックカードの箱は、奥様に買ったのがばれるから「中身だけ下さい」とか・・・(笑)

この前も、Pentium III のリテール版の「中身だけでいいよ!」・・・・・

3)奥様から、買ったのって聞かれた時に「中古で安かったから!」って何とか言い訳出来るって
  おっしゃられたお客様もみえましたからね〜・・・・(^^ゞ

Kさん、楽しいメールどうもありがとうございました。 でも当店のスペック表示ってはっきり言ってまだまだダメです。
一度には出来ませんが順番にわかりやすく変更していく予定です。



11.10
Mailにて MSI-ComputerJapan・・・ 「MSI製 i820対応製品について」


複数のソースによるとi820の発表は11/15のCOMDEX/Fall期間中に行われるのではと言う情報が有力です。
弊社のi820対応製品としましてはMicro-ATX 2RIMMのMS-6179がほぼオンタイムで出荷予定です。
少し遅れて従来3RIMMモデルだったATXモデルのMS-6187が2RIMMにデザインが変更されてリリースされる予定です。
その他2DIMMモデル(Intel Reference Board)やFC-PGA/PPGA対応の製品などをリリースする予定です。



11.10
Mailにて MSI-ComputerJapan・・・ 「MSI製 FC-PGA/PPGA→Slot1変換カードについて」


MS-6905MASTER(仮称)
(FC-PGA Pentium III /PPGA Celeron→Slot1変換カード)
現在MSI-Japanでテスト中 出荷は近日 価格未定



11.10
Mailにて MSI-ComputerJapan・・・ 「MS-6167とG400 & MonsterSound MX300との相性」


Diamond MM Monster Sound MX300とMatrox Millennium G400との相性問題に関して
問題回避の糸口を見つけましたのでお知らせします。

検証条件
M/B : MSI MS-6167
PCB : 1.0B
BIOS : Ver1.4beta3(未公開BIOS)
AGP Vxd : AMD AGP Miniport Driver, Version 4.45
IDE Driver : AMD EIDE Driver Ver.1.22

上記状態でWin98SEクリーンインストール後DirectX7,MX300(Vortex2),G400の最新ドライバをインストール

Vortex2 Sound Driver
Version 4.06.2040 - 34.5 MB ZIP file - 9/21/99
ftp://ftp3.a3d.com/pub/Public/Drivers/Vortex/w9x2040eng_drv.zip

G400 Driver
w9x_530.exe Oct. 8, 1999(Revised:Oct. 20, 1999 5.30.007)
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/millg400/win95_98/driver/w9x_530.exe

Microsoft Direct X7
http://download.microsoft.com/download/win98SE/Update/7.0/W9X/JA/DX70jpn.exe

Diamond Monster Sound MX300添付のドライバは4.06.2030で米Diamond MMのWebに上がっているドライバも古く
この製品に搭載されているチップメーカーのサイトより最新ドライバをインストール必要があります。
原因はやはりサウンドのドライバにあると推測されます。
ただし、100%の解決ではなくWin98のレジストリ破損で不安定になる事が出ています。



11.10
Mailにて MSI-ComputerJapan・・・ 「MS-6167のAMD Athlon 700MHz対応について日本AMDの見解」


当初MS-6167で、AMD Athlon 700MHzが動作しないという状況がありましたが
後日、日本AMD社よりコメントがあり回収ロット以外の対策品では問題なく700MHzが動作しますとの事です。



11.09
Mailにて 愛知県春日井市Kさん・・・ 「やっとNTがインストールできました!」


(1999.10.20)
こんにちは!ヴイクラさん。
この前Bleem!を買い、早速動かしてみましたが、Customer'sVoiceにもありましたように、
やっぱCeleronだと動きがあいまいで、サウンドも早くなったり遅くなったりと不安定な動きを見せました。
そのうちPentium III に変えたいと思いますのでそのときはよろしくお願いします。

もうひとつなんですが、Bleem!を購入した時、一緒に「MS-6905D CPU Converter Board」も頂きました。
そしたら何と今まで動かなかったWindowsNTが!!!

でもまだセットアップでとまっているのですが、どうもハードウェアの競合が
原因ではないかと思って調べています。どこでとまったかというのは写真を撮りましたのでご覧ください。

前まではこの画面すら出てこない状態でフリーズしたままでした。
もし、何か良い方法がありましたらメールください。よろしくお願いします。

(ヴイクラ)Kさん、こんにちは、添付ファイルがついていませんが・・・(笑)
どちらにしても、原因はGIGABYTE製の、Socket370〜Slot1変換カードだったって事でしょうか?
またメール下さいませ。

(1999.10.28)
こんにちは!ヴイクラさん。
やっとのことWindows NT Workstationがインストール出来ました。
やった!やった!と思ったんですが、ここでまた1つの難関が出てきました。
サウンド・モデムに関しては問題なく設定できたんですが、グラフィックボード
だけが設定できませんでした。原因はわかっています。
それは、AGPのところだとわかりました。Microsoftサイトで調べた結果
Service Pack3で改善されたと書いてありました。
ですがSP3をインストールしても何も変わらず、640×480 16色のままでした。

http://www.microsoft.com/mscorp/worldwide/japan/support/kb/articles/j043/8/52.htm

ここにAGPに関する説明が書いてありました。
ですが最後の部分はどうも私にはわかりませんでしたので、どうか教えてください。
と同時に解決方法を教えてください。お願いします・・・。

(ヴイクラ)Kさん、毎度ありがとうございます。
初期不良のLS-120をお渡ししてしまいまして・・・・・その件では大変ご迷惑をおかけしました。

でも、なんでAGPカードを認識しないんだろう?標準PCでインストールしたあとに、ServicePack5を
インストールしてみるってのはいかがでしょうか?
あとは・・・ひょっとして、ディスプレイ(モニター)の設定がされていないんじゃあ・・・
一度確認して下さいませ。

(1999.10.30)
こんにちは!Kです。
昨日早速Service Pack5を入れて、その後ドライバを組み込みましたが何も変わりませんでした。
アクティブウィンドウには「無効なディスプレイ設定」と書いてあり
内容は「システムは、既定の画面解像度を一時的に使用しました。

別のディスプレイ解像度を選択するには・・・・・
「WindowsNTコントロールパネルの[画面]オプションを使ってください」と出てきます。
うーん・・・不思議不思議・・・

「システム」のマザーボードのBIOSのところでは、確かに「Voodoo3 3000・・・」
という文字が出ているのに、組み込めないというのがおかしいですよね。
Service Pack3以降で解決できるとマイクロソフトでは言っていたけれど、
「全然解決しとらーーん!」といいたいです(^^;

ちなみにService Pack6は英語版でのみ発表されているみたいで、
日本語版はまだ発表されていないそうです。

マザーボード(GigaByte GA-6BXDU)のマニュアルにベンチマーク結果が書いてあり、
そこにはNTでAGPを動かしたときの結果が載っています。
ですので、動くことは確かなので、マザーボードには関係無いことがわかりました。
もしかしてVoodoo3が問題なのか・・・・(でもドライバは、ちゃんとNT用があるし・・・)
ヴイクラさん助けてください!(笑)

(ヴイクラ)こんにちは〜!先日は偶然「CoCoストア」(コンビニ)で、
お客さんとアルバイト店員さんという、いつもと逆の形でお会い致しまして・・・(^^ゞ
Kさん、だめなら一度お店に持って来て下さ〜い。
ゆっくり見てみますんで・・・

(1999.11.08)
こんにちは!Kです。
なんとか無事にNTが動きました。ふぅっ・・・長い道程でした(^^;

原因は3つありました。

まず1つ、NTの動かなかった原因は、CeleronをSlot1用に変える
ボードがNTではうまく作動しなくて、MSIのボードを差すことにより
何とCPUを認識する事ができました。GigaByteのボードは不良だったのかな(?)

2つめは競合に関する問題でしたが、これはすぐ解決しました。
原因はSuperDiskをBOOT専用にしていたのがいけなかったのです。今はTomcatの
FDDドライブをBOOTにし、BドライブをSuperDiskにすることで何とか動きました。

3つめのAGPグラフィックボードが認識しなかった原因はサービスパックを入れる以前の問題でした。
それは、NTのセットアップで「標準PC」になっていなく、「MPS Multi Processor」になっていたのが原因でした。
「標準PC」にしたことにより、グラフィックボードが動くようになりました。

以上で報告終わり!!

話は変わりますが、11月もしくは12月くらいにCD-R/CD-RWドライブを買おうかと考えているのですが、
もちろん私としてはPlextorのドライブを買おうかと考えてます。
で、ホームページを見たら、新しく「Plextor PXW8432Ti」というのが載っていました。
これはATAPIなんですが、「Plextor PX-W8220Ti」はSCSI、どっちが良いでしょうか?

やっぱSCSIのほうが良いでしょうかねぇー?
もし買うときは、ちょっとはまけてね(笑)お願いしまーす(^O^)/

(ヴイクラ)Kさん、ほんとうに長い「みちのり」でしたね〜・・・(笑)
こんな難しい(楽しい)事を、すべて自力で解決してNTが動いたなんて、よかったよかった。
CD-Rの件は、またバイトの前にでもお店に寄って下さい。
SCSIにこだわり続けたPlextorのATAPI製品にするか?信頼と安定で従来のSCSIタイプにするか?
ゆっくり考えましょう!
メールありがとうございました。
今回の件は、まとめてCustomer'sVoiceにアップしますね〜!



11.08
Mailにて 東京都日野市Iさん・・・ 「自作パソコンのメリットは何だと思いますか?」


1)自分の必要とする機能を、好きなときに追加できる。

(ヴイクラ) なるほど、おっしゃる通りですね〜・・・

2)自分で組んだマシンなので、何かを増設するときに面倒な説明書等を見る必要がない。

(ヴイクラ)うんうん・・・でも、しょっちゅう触ってないとやっぱり忘れるかも?

3)買い替えで余ったパーツは、箱付きで売ることができる(箱を取っておいた場合のみ)

(ヴイクラ)これは皆さん共通のご意見ですね〜・・・やっぱり、売らないとどんどん本体が増殖しちゃいますからね〜!?

4)パソコンの構造・機能に詳しくなり、リストラにあってもつぶしがきく?

(ヴイクラ)なかなか過激な発言ですね〜・・・・・(スタッフ一同大爆笑!!)

5)友人のパソコンを組んであげることにより、夕食をおごってもらえる。

(ヴイクラ)これも納得のご意見です。出来ればビールもつけてもらいましょう!(笑)

6)パソコンに愛情を持てる!!!

(ヴイクラ) きれいなまとめですね〜・・・アンケートにご協力頂きまして誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。



11.07
店頭にて 岐阜県恵那市Fさん・・・ 「来週から海外出張なんで、来月初めに取りに来ます」


すいません、パソコンの事はよくわからないんですが・・・・・
Pentium III 500MHzのパソコンが欲しいんですが、いくらぐらいですか?

一応、会社のみんなに聞いたら、今だったらDVDと、CD-RWを最初から付けた方が
絶対にいいよとは言われたんですが・・・・・

(ヴイクラ) はい、一応基本的なマシンの例として、こんなモデルがあるんですが、
これのCD-ROM をDVDに変えて、CD-RWを取りつけたらいかがでしょうか?
価格は、差額がプラスになるので、○○○円程度になります。

わかりました、それで結構です。
来週から海外出張になってしまうので、今日お金を払っておいて、
引き取りに伺えるのが来月の初めになってしまうんですが・・・・・
それまで置いておいていただけますか?

(ヴイクラ) は〜・・・・・
あの〜・・・、そういう事でしたら・・・

やっぱりダメでしょうか?

(ヴイクラ) いえ、いえ、ダメとかじゃないんですよ〜・・・・・
来月までお預かりしておくのは、何の問題もないんですが・・・・・

そう言う事でしたら、出張からお帰りになられたあとの、来月の初めにまたご来店頂いて
再度御見積させて頂いた方がいいと思います。この世界では新製品がどんどん出てきますので、
お安い価格もしくは、新しいパーツを使ってつくれると思うんですよ〜。
ですから、よろしければ、また来月にご来店頂いた方が、お客様にとっては有利かと思いますので
そうされてはいかがですか?

そういうもんですか〜・・・。ありがとうございました。
来月またお伺いします。

またしても売上に貢献してくれないO担当であった・・・(^^ゞ


11.06
Mailにて 鹿児島県鹿屋市Oさん・・・ 「FC-PGA版のPentium III の入荷予定を教えて下さい」


こんにちは、毎日拝見しています。鹿児島のOです。
先日購入した真っ黒のWINDY本体ケースは、大変気に入っています。
地元には、なかなか取り扱いショップがないので、助かりました。
これって、どこでも値段は一緒みたいなので、どうせ買うなら毎日情報更新をされている
V-CLUBさんから購入させてもらいました。次の候補はやはり、真っ赤バージョンですかね?

実は、今年のボーナスで必要なパーツだけを買い足してPentium III マシンに
作り変えようと計画中なのですが、FC-PGA版のPentium III はいつ頃出荷されるのでしょうか?
わかる範囲で教えて下さい。
毎日楽しみにしていますので、頑張って下さい。

(ヴイクラ) Oさん、こんにちは、ヴイクラです。お世話になっております。
「真っ黒」と「真っ赤」なWiNDyのコレクションですかぁ?・・・(笑)

ご質問の件ですが、FC-PGA版のPentium III はすでに出荷開始となっています。
ただし、いわゆるOEM 向け(BULK)の製品で、BOXに入ったいわゆる「リテール版」はまだ出荷されていません。
OEM版に関しては、すでに当社仕入先の、あちらこちらの価格表に値段が掲載されていますので
当社としても、仕入れる事は可能ですし、すでに販売されてみえるショップさんもあるかと考えます。
が・・・OEM版である以上保証期間の問題は残りますけどね(笑)

当社と致しましては、例えばインテル製CPUの場合ですと、国内正規代理店が販売終了となった
CPUに関しては、平行輸入品も取り扱いますが、FC-PGA版 Pentium III に関しましては、
保証等の関係で、国内正規代理店ルートの出荷開始を待ちたいと考えております。現在のところは、
12月には販売開始との事ですが・・・ご理解よろしくお願い致します。メールありがとうございました。



11.04
店頭にて 愛知県春日井市Sさん・・・ 「NTKERN 初期化中にエラーが発生しました」


こんにちは、このマシンにWindows98を再インストールしたいんです。
多分メモリが悪いと思うんですが、インストール途中の再起動をする時に、
こんなメッセージが表示されるんです。

「NTKERN 初期化中にエラーが発生しました。Windows 保護エラーです。」

一度見て頂きたいんですが・・・
他店で購入したメモリーを128MB搭載しているんですが、不良品みたいなんで・・・。
あと、USBも使えないので見て下さい。
インターネット上で色々調べたら、こうすれば回避できるってページを見付けて
やってみたんですが、うまく行かないのでお願いします。
そのサイトにはこう書いてあるんですが・・・・・

セットアップ中の最初の再起動で、「NTKERN 初期化中にエラーが発生しました。Windows 保護エラーです。」 というメッセージが表示され、セットアップが継続できないことがあります。 これはメモリーモジュールの一部のチップに障害がある場合に発生するため、次の作業で物理メモリーの使用量を制限して回避できることがあります。

1. Ctrl キーを押しながらコンピュータを起動します。
2. Safe mode command prompt only を選択します。
3. キーボードの種類を選択します。
4. コマンドプロンプトが表示されたら、次のコマンドを実行します。
  C:\>Edit Windows\System.ini
5. [386Enh] セクションを捜し、このセクションに次の行を追加します。
  MaxPhysPage=01000
6. [ファイル]−[終了] から変更を保存して、コンピュータを再起動します。

きっと再インストールする途中にも表示されると思うので、よろしくお願いします。

(ヴイクラ) わかりました。お預かりします。完成したらお電話しますね。
さてさて、作業にかかりますか〜・・・・・

お客様がおっしゃってみえたWebpageは、gooの検索を使って「NTKERN」で
検索をしたら一発で発見できました。即お気に入りリンクに入れちゃいました。



[これ以前の Customers' Voice へ]

[BACK to Customers' Voice]  [BACK to V-CLUB広場1999/11]

[PAGE TOP]

[TOP]