2006.02.26
(日曜日)
[仏滅] 
●Monolog 
お元気ですか? 
風邪に気をつけましょう!w 
きのうデータの移動をして、自分の作業環境を整えてた途中に、その新しくしたパソコンはお亡くなりになられました。 
どうやらマザーボードのBIOSが飛んじゃったみたいです。 
つまり電源を入れても起動しない。 
今はもう動かないそのパソコン♪ 
マザーが完全に壊れちゃいました。 
セーフモードで立ち上げてから、インストールしなきゃいけないソフトがあるので、電源を入れた後にF8を連打・・・・・ 
そしたら壊れちゃいました。(涙) 
メーカーサポートに電話しながら、ケースを空けマザーの電池を外したり、ジャンパーをショートさせたりしましたが、結局何をやっても復旧せず。 
結果的には・・・・・ 
月曜日に新しいマザーと交換しに来るって言うんですが、定休日なので水曜日にしてもらいました。 
マザーをケースから外したり、でっかいCPUを外したりの面倒くさい事は全部、メーカーサポートにやってもらう事にしました。 
自分でやった方が早い気もするんですが、きっと水曜日の午後にサポートが到着し作業を開始って予定です。 
しかし、いきなり初日に壊れるとは! 
逆の言い方をすれば、初日に壊れて良かったのか?w 
いずれにせよ、まだ新しいパソコンで作業はしてません。 
きのう、ちょっとだけ使った感じとしては・・・・・ 
ものすごく早いっす! 
電源を入れて、WindowsXPが立ち上がるまで10秒以内って感じ? 
イラストレーターも、あっ!と言う間に立ち上がりました。 
グラフィクスカードのレスポンスも最高です。 
はい!もう今は壊れちゃいましたが!(核爆) 
そして今朝・・・・・ 
熱が出ました。 
のどが痛くて鼻水じゅるじゅる。 
ダブルショックに家で寝て休養します。(^^ゞ
  
2006.02.25
(土曜日)
[仏滅] 
●Monolog 
「トリノオリンピックの女神は荒川静香にキスをしました」 
NHK 刈屋富士雄アナウンサー(45) 
きっと素敵な感性をお持ちの方なのかなと? (^^ 
そう思いませんか? 
はてな 
・・・・・「刈屋富士雄」 
ウィキペディア 
・・・・・「刈屋富士雄」 
 
お堅いってイメージがあったNHKですが、楽しい方も居るんですね。 
民放に転職されたりするかも? 
よくは解りませんが、NHKから民放って今までも何人か居ますよね? 
NHKで鍛えた口調は高く売れる?w (^^; 
うれしい! 
やっと・・・・・ 
今日と明日で、自分の使ってるマシンを新しくします。 
この後、データの移動をして自分の作業環境を整えます。 
毎度やり慣れた作業とは言え、結構な作業量だったりましす。 
明日、更新されなかったら、失敗したんだな!と思って下さい。(笑) 
デュアルコアCPU、インテルのXeonを使い、メモリも2GB搭載してますから、今まで作ったアタイの「会社マシン」としては、過去最強のマシンです。 
デュアルDVIコネクタを搭載してる、最新のグラフィックスカードもきのう入荷したので、今朝からは社内ネットワークにも接続し、こうして現在使っているパソコンから、データが移動して来るのを待ってます。 
 息子が学校から持って帰ってきたプリント! 
息子と同じ小学校の、6年生が書いたって事らしいんですが! 
小学校6年生の「今一番大切なもの」ってのに・・・・・ 
・パソコン 
理由:これがないと生きていけない。 
そう書いてあって驚いた。 
友達とか友情って子も居るし、パソコンって子も居るんだね。 
アタイが小学校の頃は、家にパソコンなんて無かったからねぇ〜! 
我が家にも当然のように?会社とは違い設置場所の関係から、ノートPCの方が数多いけど、どれも無線LAN環境で、いつでもインターネットにつながるって状態で、複数台を放置プレイしてありますが・・・・・ 
素敵な感性を持った人に育って欲しいもんですね!w
  
2006.02.24
(金曜日)
[先負] 
●Monolog 
「やってくれたね」 
オリンピック、フィギュアでメダルなんて・・・・・ 
中日スケートクラブの伊藤みどりと、山田満知子コーチの顔が浮かんだのはアタイだけ? 
それにしても金メダル・・・・・ 
すごいわ!w 
そして! 
今期限りで引退。 
プリンスホテルで働くって事じゃないですよね? (^^; 
コーチ就任? 
スポーツキャスター?w 
イナバウアー 
スプレッドイーグル 
新しい単語も覚えました。 
今日の夕刊と、明日の朝刊が楽しみです。 
荒川静香が金 
サーシャ・コーエンが銀 
イリーナ・スルツカヤが銅 
村主章枝は4位 
安藤美姫は15位 
みんなお疲れさまでした!(笑) 
タレントMEGUMI(24)と、Dragon Ashのボーカル隆谷建志(27)が交際。 
写真週刊誌フライデーも強いわ。(核爆)
  
2006.02.23
(木曜日)
[友引] 
●Monolog 
今日も暖かいね! 
来週は、もう3月! 
春が来た? 
確かに、陸上は暖かい日が増えて来た気がします。 
ちなみに、現在の海水温13度!(爆) 
潜る?w 
水温が上昇しだすのはいつでしょうか? 
梅も咲いてないもんね? 
お店の近所にある、梅の木も桃の木も・・・・・ 
つぼみはまだ硬いって感じです。 
でも、今日みたいに暖かい日が数日続けば、それこそ一気に咲き出すんでしょうけど! 
ダイビングメーカーから、次々にカタログが届きます。 
もちろん2006年モデル。 
コンピューター関係の仕事に追われ、まだゆっくり見てません。 
最新のダイビング雑誌も、テーブルの上に置いたまま、まだ目を通してません。 
今月中には、ひと段落つくと思うんですが・・・・・ 
とりあえず、夜遅くまでお店で仕事するのは無くなりました。(笑) 
デュアルコアのCPUを使って組む機会が増えました。 
ブレードサーバーも好調に売れてるみたいです。 
新しいパソコンって、ホント処理スピードが早いもんね。 
お店には・・・・・ 
春のパソコンシーズンに向けて、インテルやマイクロソフトから、販促物が送られて来ます。 
南の島で、パレオとして使えそうな布とか?(核爆) 
ゴールデンウィークに行く、阿嘉島まで、もうあと2ヶ月ちょっと・・・・・ 
つまり、エア・チケットの発売開始までは秒読み段階。 
いっせいに3月3日には買い注文!? 
さて?みなさんの潜り始めはいつですか? (^^
  
2006.02.22
(水曜日)
[先勝] 
●Monolog 
前回テニスしたのは・・・・・ 
2000年4月の石垣島でした。 
きのう、約6年ぶりのテニス。 
ほんの1時間ちょっとだったんですが・・・・・ 
軽い筋肉痛です。(涙) 
午後からは暖かくなるとの天気予報に、午前11時前にはテニスウェアにラケットケース、新品のボールを6個と、冷蔵庫から冷たいお茶を水筒に詰め込んでいざ出発。 
さすがは無料のテニスコート。 
大学生と思われる3人の男の子が、元気にプレイ中。 
ベンチに座り、しばらく観てましたが、コートが空く様子はありません。 
おまけに・・・・・ 
寒いよ! 
どこが暖かくなるんだよ!w 
水筒のお茶は冷たいんだよ!(核爆) 
空は曇り、暖かいって言うより肌寒い。 
そこで、午前中のテニスをあきらめ、早めに昼食を食べる事にしました。 
うちのお店の、入り口屋根で雨漏りのする部分があったんで、ポリカーボネートの屋根に全面張替えをお願いしていたんです。 
ちょうどその工事日だったんで、進行状況も見てみる?って事になり、お店の近所にある、くるくる寿司の角へ! 
ここの平日ランチは、800円ぐらいでお寿司に茶碗蒸し付き。 
身体を全然動かしてないのに、お腹いっぱい食べちゃいました。(爆) 
再びテニスコートへ戻ります。 
すると、先ほどとは違う、やはり大学生風の男の子2人が、ジーパンでプレイ中。 
ストロークを見る限り。本格的って感じじゃぁ〜ありません。 
でも、チェンジコートしてる? 
サービス打ってる? 
ゲームしてるみたい。(^^; 
しばらくするとゲームセット。 
ボールを拾い集め、ラケットカバーを付け始めたタイミングで、アタイらがコートに入りました。 
まぁ〜何とかテニスにはなったかな?いやぁ〜昔の面影はもう無いかも? 
来週も晴れたらテニスやりに行こうっと!w
  
2006.02.19
(日曜日)
[仏滅] 
●Monolog 
今日は日曜日。 
朝一でパソコンの納品&環境設定の出張サポートに行って来ました。 
午前中で終わるかと思っていたら、結局終わったのは2時過ぎ。 
理由は簡単で、ISDN回線だったのね。 
大きいドライバーをダウンロードするのに時間がかかっちゃった。 
先月までだったら、工事費無料で光プレミアム+光電話になったのに! 
きっとまたキャンペーンのチャンスはあると思うんで、その時にまた連絡しますね!って話になりました。 
今時、長距離電話だからって、電話代を気にするのもナンセンスな時代ですもんね。(笑) 
工事費無料で、日本全国、一律3分8.4円ですから。(^^ 
接続作業・・・・・ 
プリンタ3台もあるし・・・・・ 
プラグアンドプレイじゃない、ワイヤードットプリンタだし・・・・・ 
全部、シリアルのプリンタポートを手で接続しなおして切り替えてるし・・・・・ 
プロバイダは、長年AOL使ってみえたそうなんですが、つながらなくなって?先日からはOCNも契約されたそうです。 
それにしても、ターミナルアダプタの設定って、ものすごく久しぶりにやりました。 
AOLはアカウントもパスワードも解らないって言われるし。 
そんなんで解約出来るんでしょうか? 
・・・・・余分な心配か?w 
弥生会計を、バージョン2から6まで5種類全部インストールしました。 
弥生給与も同様にいくつか。 
弥生会計ってバージョン違いの混在が可能なんですね。 
ホリエモンは知ってるのかな? 
ホリエモンが3,000万円振り込めって指示したとかしないとか? 
あんなメール作るの簡単だもんね。 
本当のメールにせよ偽造メールにせよ、サーバーのログでも提出してもらわないと白黒付けるのは難しいんじゃないかと! 
あぁ〜やっと明日お休みです。 
晴れるかな?テニス出来るかな? 
それより疲れてるから、朝ちゃんと起きれるかな? 
テニスよりスキー場でも行くか?(笑)
  
2006.02.18
(土曜日)
[先負] 
●Monolog 
今朝、突然息子が英語で九九を言い出してビビった! 
例えば、4の段! 
4×2=8なら・・・・・ 
four times two is eight. 
7×5=35・・・・・ 
seven times five is thirty five. 
アタイの時代は、英語での九九って、小学校じゃぁ〜習わなかったぞ!w 
ちなみに割り算は、overを使います。 
4÷2=2なら・・・・・ 
four over two is two. 
分数の5/7(7分の5)を言う場合は・・・・・ 
five over seven. 
大人の常識としてご存知ですよね?w 
祝スガキヤ創業60周年。 
それを記念して、3月4〜5日の2日間は、メニュー全品が半額。 
280円のラーメンは140円になるそうです。 
社長の名前は管木伸一って、急に親しみが沸いて来た!(笑) 
今後は、スガキヤが独自に開発した「ラーメンフォーク」のプレゼントを予定しているそうな。 
あのスプーンって、あんまり使った記憶が無いんですけどね!(爆) 
今後は、あなたも名古屋人なら1家に1本か?(核爆) 
東京は高田馬場にあるお店は、名古屋のそれとはちょっと違うんですよね。 
今まで東京に住んでる人で、あのスガキヤのラーメンを美味しいって言った人を知りません。 
だけど、スガキヤ圏内?って言うか・・・・・ 
いわゆる名古屋圏から離れて住んでると、非常に懐かしくなるあの味。 
かと言って・・・・・ 
たとえ半額だからって、並んでまで食べたいとは思いませんけどね! (^^;
  
2006.02.17
(金曜日)
[友引] 
●Monolog 
NVIDIA Quadro FX 4500 グラフィックスボード 
メモリ:512MB 256bit GDDR3 SDRAM 
コアクロック;415MHz 
メモリクロック:1,050MHz 
インターフェース:PCI-Express X16 
このプリント基盤・・・・・ 
1枚のお値段は、20万円台の中盤。 
ググって見たら、26〜28って感じですか? 
今、うちのお店に転がってます。(笑) 
きのうから・・・・・ 
ずっと、このワークステーションの構成を考えてて、今日の更新が遅くなりましたが、つい先ほどお見積もりを差し上げて、導入が決定しました。 
去年、Xeonの3.6GHzを、デュアルで組まれたお客様が、今回また新しくご購入されたんです。 
ちなみに、このXeon CPUだって、1つのお値段が8万円程度。 
それがマザーボードに2つ。さらに・・・・・ 
DDR2-400 
1024MB, ECC, Registered 
1枚、数万円のメモリが4枚挿ささり、トータルメモリは4GB 
昨年に続き、今回もメインマシンのパワーアップだそうです。 
おかげでアタイのマシンも、Xeonになりました。(^^ 
メインメモリも2GB。 
お客様のマシンには足元にも及びませんが、グラフィック環境も、PCI-Express X16接続で、19インチ液晶2台をデュアルDVI接続にするつもりです。 
確かこのパソコンをお使いの、お客さんは、24インチのワイド液晶ディスプレイを、やはり2台デュアルでDVI接続されてたかな? 
そのグラフィックスボードが、今度は、Quadro FX 4500になるんです。 
素直にアタイも、そんなマシンが欲しいと思います。 
でもアタイの19インチの液晶2台が、小さく見えそうで・・・・・ 
組むのが仕事ですから、パーツが入荷次第組み立てます。 
あっ!ケースだけでも5万円ほどします。 
あたいのケースはDELLケースの流用なんでタダです。(核爆) 
タダのケースだってうれしいな! 
このマシンが完成したら、アタイもおこぼれで?なんとXeonパソコンを使えるんだもん!w 
まぁ〜解る方しか興味の無い話ですね。(笑)
  
2006.02.16
(木曜日)
[先勝] 
●Monolog 
ブラウザ機能が搭載されて、ワンセグ放送が観れるんなら、3月2日発売のニンテンドーDS Liteを確実に買ってしまいそうな自分が怖い。 
えっ?まだアマゾンで受付開始してないんだ!(涙) 
これでもし予約出来たら、確実に買ってたと思うよ!w 
何々? 
セガから「甲虫王者ムシキング」の新作は出るわ、女の子向けには「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」のDS版も発売されるんですか! 
ついに家族、1人あたり1台の時代に突入か?w 
DoCoMoからワンセグ携帯が出たら欲しい!なんて思ってたんだけどさぁ〜、DS Liteの方が外部アンテナもあって、電波の受信状況は良さそうじゃない? 
あぁ〜間違いなくソニーのPSPは抜いたって感じだな! (^^ 
さらには「たまごっち」の新作も出るって言うんだから、どう考えても、我が家は数台を追加で導入って事ですか? 
どうしよう・・・・・ 
一番最初に買ったDSだけ大きいじゃん。 
もう誰も使わなくなりそうじゃない?傷だらけだしこの際売るか!(爆) 
でもなぁ〜、液晶ディスプレイ買い換えるつもりだったけど、こんなの知っちゃったら、ニンテンドーDS Lite買う事になりそう。 
知ってます? 
今度の「New スーパーマリオブラザース」は、Wi-Fi対応なんですよ! 
つまり時代はついにワイヤレス! 
我が家のPCも電話もワイヤレス接続してて良かったよ!w 
そうそう!電話で思い出したけど、会社も自宅も、光電話にしたんだから、固定電話の加入権を売らなきゃね! 
今、いくらで売れるんだろう? 
ん?利用停止から2ヶ月未満の回線は、電話加入権買取出来ません? 
そうなの?どうして? 
しかし、1回線あたり、72,600円?75,600円?で買った電話加入権が、売る時は5,500円〜6,500円が相場なのかよ! 
でもまぁ〜、持ってても仕方ないから、売れる時に売りましょうね!(笑) 
・・・・・それにしても売るのも面倒臭い値段だね! 
やっと高蔵寺にも、NTTの光電話が開通した訳だから、みなさん光電話に変えますよね? 
休止手続きした電話の加入権ってどうします? (^^;
  
2006.02.15
(水曜日)
[赤口] 
●Monolog 
去年の秋・・・・・ 
突然!テニスがやりたいんだけど!って言い出した息子に貸したら、数時間後ものの見事に?速攻でガットを切って帰ってきた、アタイのテニスラケット!そのガットを一昨日やっとこさ張り直した。 
確かあの日・・・・・ 
ラケットケースに入れたまま、離れの押入れから引っ張り出してきた、アタイの放置ラケットをうれしそうに持って出かけたは良いものの、その日のうちにガットを切ってしまい、帰宅後しかられると思ったのか、ホント悲しそうに涙目であやまる息子には、数日後ジュニアサイズのラケットと、子供用のスポンジ練習ボールを買った記憶がある。 
その後の息子、ちょくちょくスポンジボールをなくして帰って来ては、新たに買い足したりしていたので、忘れない程度には?ちょくちょく遊びに持って行っているらしい。 
最も、現在ナップサックに入れ玄関先に置いてある、テニスラケットとスポンジボール代わりに、納戸に押し込んであるサッカーボールを取り出し、自転車の前カゴに入れて出かける時もあるので、特別テニスを真剣にやってる様子は無い。(^^; 
アタイらが小学生だった頃は、高学年、つまり4年生になると、放課後に部活ってのがあったもんだが、現在うちの息子が通ってる小学校では、放課後に学校で教えてもらえる、部活・クラブ活動っいてのは一切無いんだそうだ。 
そんな理由からか・・・・・ 
ご近所の小学生たち、毎月8,000円とか9,000円なんて月謝を払い、サッカーやらテニス、空手やらの、いわゆるスクールに通っているんだそうだ。 
30数年前?住んでいる場所こそ同じ!とは言え、アタイが育った頃とは、すっかり時代も変わってしまったんだな!と妙に実感。 
どうする来年?教えれくれる先生ってのは居ないのかな? 
しかしまぁ〜、テニスラケットを持って通学してる制服姿を見るから、中学生になったら部活はあるみたいで、小学生のうちは遊ばせろ?って事かと?良い風に考えてます・・・・・ 
そうそう! 
ガットが切れたまま放ったらかしにしてあった、アタイのラケット。 
1,000円ちょっのお手頃価格で?コンポジットのナイロンガットを、55ポンドのテンションで張り直してもらった。 
去年の秋、立ち読みしたテニス雑誌で、ナチュラル・ガットが良いらしい!なんて記事を読んでいたので、一応はガット売り場で、ナチュラル・ガットの値段を見てみたんですけど、なんと5,000円以上もしたんだもん! 
もったいない!ってのが半分と、中学校時代に使っていた、軟式のシープ・ガットと同じで、間違いなく湿度には弱い?なんて瞬間的に考えた結果、昔と同じく無難なナイロンガットを選択?w 
「今のまま2本張りでいいですか?」「何ポンドで張りますか?」「55ポンドで良いですか?」なんて、矢継ぎ早な質問に・・・・・ 
・・・・・「はぁ〜、それで良いです」って答えたアタイ! 
ラケットに対して?いやテニスに関して?完全にすべて忘れちゃってるって感じでした。(核爆) 
何はさておき、ホント自宅から自転車圏に、無料でしかも予約無しで使っても良いよ!ってテニスコートも見つけたので、来週からは、お店の定休日にでも出かけよう!と心に誓っているです。(笑) 
  
2006.02.12
(日曜日)
[先負] 
●Monolog 
トリノ五輪がスタート。 
今朝は、女子モーグル決勝を見てから、きのう電話で修理依頼のあった出張サポート先へ。 
実はその出張先ってのが、我が家からほんの目と鼻の先。 
症状としては、インターネットがつながらなくなったとの事。 
ヤフーBBの常時接続だと話される割には、電源を入れるとダイヤルアップ接続の窓が出たりで・・・・・ 
ネットワーク接続から、余分なダイヤルアップ接続を削除してサポート完了。 
出張サポートした先の、若いご主人からは、すっごく感謝して頂きましたが、修理完了後に、デスクトップ環境を整えたり、他の簡単なご要望を片付けてから作業完了。 
初心者さんって、ショートカット作るのが難しいんですね? 
アタイもお仕事ですから、しっかりと頂くものは頂いてから出社。(爆) 
まぁ〜でも、ほんの数分で直って良かった良かった。(笑) 
結局10時ちょっと過ぎに会社に着きましたが、会社に着いたら着いたで、今日も例のWeb作成作業が山積みです。 
あぁ〜・・・・・ 
ついにライブドア上場廃止ですか! 
明日、堀江容疑者が起訴されれば、ついに上場廃止って事らしいです。 
ホント、ライブドア株買ってなくて良かったよ。 
先週金曜日の終値は、91円って100円切ってるんですよね。 
これで週明けに上場廃止されちゃったら、さらに売り一色になっちゃうだろうし、整理ポスト株じゃぁ〜、バナナの叩き売り状態ですしね。 
仮に持ってたって、その後は売るのも大変になっちゃうもんねぇ〜!w 
表参道ヒルズがオープンしたって事で、六本木ヒルズ族も終焉ですか? 
そうそう、表参道ヒルズの上の方って、マンションになってるじゃないですか! 
いったい誰が住んでるのか知りたくない? 
個人的には、懐かしいにおいのした、同潤会の青山アパートは好きな場所だったんですけどね・・・・・ 
でも、きっと現在も残っているであろう!(多分まだあるよね?)同潤会の上野下アパートとかも、新しく作り変えられるんでしょうね? 
鉄筋をふんだんに使って、長い工期で建てられたであろう!古い建築物が次々に壊され、日本人の記憶から関東大震災のイメージが、どんどん無くなった頃に、今話題となっている、強度不足の建築基準法違反物件が次々に建ち、東海地震!なんて事の無いように願ってます。w
  
2006.02.11
(土曜日)
[友引] -建国記念の日- 
●Monolog 
ツマミにつまませて 
そのアキカンをつまませて! 
つまんでポイ!! 
つまんでトオ!! 
ツマミにツマメヌものはない♪ 
だけど・・・・・ 
机の上の切手をつまむのは超にがて!(笑) 
「鍬方ツマミ」 
年 齢 : 4才 
性 別 : メスor女の子  
誕生日 : 7月25日 
血液型 : B型 
好 物 : スイカ 
趣 味 : 電柱登り、パパいじり、ママいじり 
ママは人間、パパは虫ケラ、間に生まれたクワガタ少女。 
育ち盛りの大アゴが、今宵も疼いて眠れない。 
ツマむわよ?ツマむわよ? 
ジャンルを問わずツマんでいきたい。 
もちろんあなたのハートもね。 
ツマむ門には福が来る! 
ここを見てるメガネボーイズ&ガールズ、 
“フツーにサルから進化”とかって、もう終わってる。 
・・・・・「くわがたツマミ オフィシャルサイト」 
 注:音は出ますし、あえて見る価値は少ないかも?!w
  
2006.02.10
(金曜日)
[先勝] 
●Monolog 
バージニアスリムを吸ってたそうで・・・・・ 
昨年、熱愛報道で矢口真理を脱退に追い込んだ、某フライデーのスクープでございました。 
モーニング娘。加護亜依から、W(ダブルユー)の加護亜依。 
いっそ!詩の盗用問題で活動を自粛し、2ヵ月後に復帰した安倍なつみや、堂々とタバコを吸える年齢のメンバーを集めて、新ユニット「フライデー娘。」とか「スモーカー娘。」なんぞを結成してみては?
イー・マーキュリーから株式会社ミクシィ。 
そしてmixi内でニュース配信と忙しそうですが、ホント最近じゃぁ〜、ログインこそしてますが、のんびりミクってる時間なんて一切ありません。 
気が付けば、夕方の6時じゃん!なんて日常茶飯事。 
実は、今アタイはこんなの作ってる最中でした、時間がいくらあっても足りないんです。 
このサーキットが、正式オープンする4月15日までに、まだまだ追加しなきゃいけないページが山積みでして・・・・・ 
とりあえずのトップページ写真には、昨年10月のプレ・オープン時に開催された、じゃんけん大会でTシャツをもらった、うちの御坊ちゃまの写真なんぞをアップしてみたりする。(核爆) 
・・・・・「鈴鹿ツインサーキット」 
壊れたハードディスクからデーターを修復して!って持ち込まれたパソコンが、2台ほどたまっちゃってます。 
あれも早くやらないとヤバイよなぁ〜・・・・・ 
思い出したよ!某税理士さん所に、新しいパソコンの納品にも行かなきゃいけないんですが、お互いにうまく時間があいません。 
もう1社からも、ホームページ新しくしたいって頼まれてるんですが、打ち合わせに行かねば! 
東京ディズニーリゾートで遊んできた「ツケ」ですか?w 
こりゃぁ〜暖かくなるまでダイビングしてる暇がないかも? 
そっちもアタイのお仕事なんですけど!w(涙) 
ツアースケジュール作ってる時間を、お客さんのサイト作る時間に当てちゃってるのが実情です。 
潜りたくなったり、身体が空いたら教えて下さい。アタイもゆっくり潜りたいって気持ちはありますから!(笑)
  
2006.02.09
(木曜日)
[赤口] 
●Monolog 
女性・女系天皇を容認する、皇室典範改正案は保留でしゅか? 
現在妊娠1カ月余で、経過は順調。 
数日前に紀子さまがご自身が、妊娠検査薬にて妊娠反応を確認。 
7日午前、東京都港区の愛育病院の医師が、東京・元赤坂の宮邸を訪れ、超音波検査をした結果、胎児の心拍が確認された。 
子宮外妊娠の恐れもないという。 
もし男の子だったら・・・・・ 
異例とも言える早い時期でのご懐妊発表に、大きなお世話です!って言えないのもかわいそうじゃないですか? 
パラオ最終話。 
楽しい時間が過ぎ去るのは、ホントあっちゅうま。w 
いよいよ今回のパラオ最終ダイブとなってしまいました。 
ポイントは上げ潮のニュードロップオフ。(^^ 
 ブルーコーナーにも引けはとらない位って言ったら解って頂けます? 
今回のニュードロップオフでの魚影の濃さって言ったら、とにかく最高でございました。 
エントリーしてすぐに、クマザサハナムロが青い壁でお出迎えしてくれました。 
棚に上がるまでに、ギンガメアジやバラクーダ、マダラタルミ等々、これぞリゾートダイビング!って感じの群れをたっぷり堪能! 
ロウニンアジにサメやナポレオン!タイマイにマダラトビエイ!とにかく大物三昧じゃん! 
棚の上には、ヨスジフエダイとノコギリダイの黄色い巨大な壁。 
これはこれで、モルディブ以来の巨大なイエローウォールに思わず涙が出ちゃった!w 
安全停止してから海面に浮上、でもエキジットする最後の瞬間まで、ずっと海面から海中を見下ろしてました。 
そしてパラオ最終日の夕食は・・・・・ 
先日、夕食をご馳走したお礼にと、今夜ははしぞー社長のご招待。 
場所は、怪しい中国酒を出す?コロールにあるしゃぶしゃぶ屋さん、ブルーベイ・レストランです。 
実はアタイ、何故だか不思議ですけど・・・・・ 
このお店のVIPカードを持ってたりします。(爆) 
でもだからって、決してパラオ・ローカルじゃないってばさ!(核爆) 
今回のパラオ・・・・・ 
マンタを始めとした大物三昧。 
マリンレイクなどの小物が懐かしい感じがします。 
こんなパラオもたまには良いかも? 
今度はいつ行こうかな?(笑)
  
2006.02.08
(水曜日)
[大安] 
●Monolog 
理事会と総会に参加、ダイビングフェスティバルに行ってから、東京ディズニーシーと東京ディズニーランドで、たっぷり家族サービスをした後、雪の中央道をノーマルタイヤでひた走り、きのう無事に帰って来ました。 
相変わらず・・・・・ 
ディズニーリゾート内は、ある意味!完全に別世界でございました。 
でも、さすがに真冬・・・・・ 
頭に“かぶりもの”や、動物の耳を装着し、首からはポップコーンの入ったバケットを吊るしたまま食べ歩く、ディズニー教の総本山は非常に空いていて、各種アトラクションやエンターテイメントを、たっぷり堪能出来ましたとさ。w 
さあ!パラオ・ダイビング最終日。 
ボートはコーナーへひた走ります。 
いい感じの流れと最高の透明度!エントリーした瞬間のマダラタルミ軍団には思わず笑みが! 
上げのコーナー! 
壁から離れて流していると、ブラックフィンバラクーダーの巨大な群れ。 
そして、その向こうには、ギンガメアジが綺麗に渦を巻いてます。 
やっぱりブルーコーナーは良いね!ホント心からそう思ったもん! 
カレントフックの使い方も上手くなり、みんな凧揚げ状態を楽しんでます。 
さあ!そのカレントフックを外し、流れに乗ってドリフト開始。 
居ましたぁ〜!海ガメ!タイマイです。w 
初めて見る自然の(生)海ガメに、興奮気味のゲストさん。(笑) 
そう!パラオは何でも見れるんです。(^^ 
ほら、その向こうに、もう1匹!さらにその先にもう1匹! 
あれ?お食事中に失礼!って感じで、それらタイマイの上をドリフト通過。 
おっと!デカイ! 
マダラトビエイが流れに乗ってホバリング中。 
その横で、岩に必死につかまるダイバーなんて何のその?優雅に泳ぎながら、ずっと同じ場所でホバリングしてます。 
その横をまたカメが泳ぎ去る・・・・・ 
オオメカマスの大群が泳ぎ去る・・・・・ 
ナポレオンが泳ぎ去る・・・・・ 
岩につかまりながらも、大興奮のゲストさん! 
もう何でも出て来い!って感じです。(^^; 
こんなに寒い高蔵寺からは、想像も出来ない海の中・・・・・ 
鮮明に記憶が残ってるうちに、もう1回行きたいよ! 
花粉症もインフルエンザも心配ない常夏のパラオに!w
  
2006.02.02
(木曜日)
[大安] 
●Monolog 
玲子ちゃんありがとう。 
マジックキングダムクラブの価格から、まだ安くなるんだ! 
マジックキングダムクラブ・サンクス・フェスティバル・パスポート 
なになに?今回は、大人5,500円の1デーパスポートが4,000円、同じく小人3,700円が2,800円で入場できちゃうの?w 
パスポートがこの値段で買えるんなら、誰も2,900円のウィンターナイトパスポートなんて買わないよ!(爆) 
だけど、3デーマジックパスポートはいくらになるんだろ?あっ!それは買えないんだ! 
だったら、差額を追加してアップグレードすれば良いか!ところで何日間連続して通うつもりなのさ?(核爆) 
そうだ!もうすぐ外から観るだけになっちゃう、シンデレラ城にも行っとく? 
あと、あんなコインを持ってても仕方ないと思うんだけど、記念品配布日って、朝から道路もすっごく混むんだよね。 
今回はイクスピアリの駐車場に停めるか?w 
パラオでは・・・・・ 
ジャーマンチャネルで見た、マンタの余韻を引きずったまま、ランチタイムとなり、みんな掌を下に向けて「ブ〜ン!」なんてマンタの動きを表現してます。 
こりゃぁ〜3本目を潜りに行く気満々? 
ん?ジェイクシープレイン?あらま!ポイントまで確定しちゃってます。(笑) 
でもアタイらは、ショップでシャワー浴びてから、ホテルへ戻ってまったり。 
明日、つまり今回のパラオ最終日のダイビングに備えます。(^^; 
あと今日は、パラオでのサンセットを観るため・・・・・ 
ホテルでのんびりしてから、日没時間に合わせてPPRまでドライブです。 
去年の事、今まで1日5ドルだった、PPRの人工ビーチ使用料が、いきなり25ドルに値上げされたんだよね。 
宿泊者にとっては、デッキチェアの質が上がったりして、良かったんですが・・・・・ 
もちろん、いつも短時間ちょっとだけ座ったり、綺麗に整備されたビーチを通行するだけなんで、使用じゃないでしょ?5ドルだって払いません。(笑) 
後で知った事実!ホリエモンは前日の夜に帰ったみたいですね?w 
この後で逮捕かぁ〜・・・・・かなり遠い目。w 
さあ!今日の夕食は、早めにふるさとレストランでも行きますか? 
でも、お願いですからコウモリスープは勘弁してね! 
その前に、今日もパレイシアのDFSをひやかしてから、WCTCでお買い物だそうです。 
ゆっくり沈む夕日!さまざまに変化する空と海の色! 
とても綺麗なサンセットでした。 
PPRビーチから見える島の名前を聞かれ・・・・・ 
サザエさんで有名な「波平アイランド」だって説明したのに、全く信じてもらえなかったのは、日頃の行いが悪いせいですか?(涙)
  
2006.02.01
(水曜日)
[仏滅] 
●Monolog 
今日から2月ですね。 
あさって3日から、ダイビングフェスティバル2006が始まります。 
アタイは今年も、そんなダイフェス会場近くで、国際ダイビングスクール協会の理事会と総会に参加するため東京出張。 
翌日からは、ちょいと千葉まで足を伸ばして、ミッキーなんぞを見物に。w 
そして翌週からはイタリア・トリノ五輪が始まるね! 
成田童夢&今井メロ(成田夢露)兄妹は金メダル獲得?w 
GWの阿嘉島・・・・・ 
現在の参加予定者は11名。 
今年の宿泊先は「あかさ」となりました。 
泡盛は飲み放題&食事は食い放題です。(爆) 
さて、パラオ3日目のダイビング。 
今日の1本目は、待ちに待ったブルーコーナーに決定。 
エントリー直後から、ギンガメアジ、ブラックフィン・バラクーダー、オオメカマス、ウメイロモドキの巨大な群れ! 
今日は緩やかな流れ、ロウニンアジにグレイリーフシャーク、ホワイトチップシャークも健在。 
ここコーナーに関しては、これ以上多くを書かずとも、エキジットした後のボートの上での、みんなの笑顔が物語ってます。 
やっぱり、パラオのブルーコーナーは最高だね!w 
ホント!日頃のストレスが吹っ飛びました。(笑) 
そして2本目は、今回2回目となるジャーマンチャネル。 
そして一発で来ました!うわさのブラックマンタ。(^^ 
だってエントリーして、最初の1匹目がブラックです。 
そして根を移動すると、居ましたまたマンタ!マンタ! 
そのステーションを回りこみ、マンタが一番良く見える位置!つまりベストポジションをキープ。 
舞台で言えば、かぶりつきって場所ね。(^^; 
どれも大きいね! 
全部で4枚。 
最初から最後まで、目の前にずっと居てくれました。 
でももう、無限圧潜水の限界時間なんです。 
後ろ髪を引かれる思いで、この場を立ち去りたくないゲストさんを、ステーションから引き離し浮上開始。 
深度を上げてる途中で、Xtender V3に減圧停止表示・・・・・ 
でも、ALADIN AIR Zの方はOKなのに? 
まぁ〜減圧しろって表示が出ちゃった以上は、その表示通りに?と言うか、その倍の時間を減圧停止に当ててから海面まで浮上。 
浮上後、今日のボート・オペレーター、サインのボートが近づいて来ましたが、一緒に潜ってた今日のもうひとりのガイド、デニスは2名のゲストさんと共に、まだ水深5mから上がってきません。 
数分後、デニスと共に、全員がエキジット完了。 
そして、デニスがガイドしてたご夫婦の、ペア・ダイビングコンピューターを見せて頂きました。 
アタイのと同じ、Xtender V3・・・・・ 
その3つともが見事な点滅ログ! 
しっかりと、正しい?減圧潜水をしてきたログになってます。 
一緒に潜った方々の、他メーカー製ダイコンには、減圧表示は出なかった訳ですから、これから何を信じて潜れば良いのか、ホント解らなくなりません?(マジ汗) 
何はさておき・・・・・ 
ブラックを含めて5枚のマンタ。 
マンタでお腹いっぱいの、ジャーマンチャネルでございました。
  
 |